渡邉健治教授が文部科学大臣表彰(科学技術賞 研究部門)を受賞しました [2025-04-16]
「社会基盤学専攻2026年度大学院進学希望者向け説明会・研究室紹介」について(終了しました) [2025-03-10]
山﨑 泰生さん(M1)がthe Best Young Researcher’s Paper Award in The 18th East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction(EASEC-18) を受賞されました/Yasuo Yamasaki (M1) recieved the Best Young Researcher’s Paper Award in The 18th East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction(EASEC-18) [2024-12-13]
花崎直太客員教授が「Highly Cited Researcher 2024」(高被引用研究者)に選出 / Visiting Professor Naota Hanasaki has received the Highly Cited Researcher 2024 award. [2024-11-28]
岡田朋也さん(修士1年)が海岸工学論文奨励賞を受賞しました.Tomoya Okada, a M1 graduate student, won the JSCE Coastal Engineering Paper Award for a Young Researcher [2024-11-14]
Auriane Laurent, a M2 graduate student, won COPRI Award at the International Conference on Coastal Engineering, ICCE 2024 [2024-09-17]
2025年度大学院入試(修士課程・博士課程)合格者および配属先の発表 [2024-09-06]
2025年度大学院入試(修士課程)における特別口述試験の合格者を発表しました [2024-07-19]
石田哲也教授の論文が、令和5年度土木学会吉田賞(論文部門)を受賞しました。Professor Tetsuya Ishida’s Paper Honored with the 2022 Yoshida Award from Japan Society of Civil Engineers [2024-06-17]
高橋佑弥准教授と酒井雄也准教授が令和6年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を同時受賞 / Associate Professors Yuya Takahashi and Yuya Sakai have received the Young Scientist Award in Science and Technology from the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology [2024-04-17]
石田哲也教授と高橋佑弥准教授が第7回「インフラメンテナンス大賞」優秀賞を受賞 / Professor Tetsuya Ishida and Associate Professor Yuya Takahashi have received the Excellence Award of the 7th “Infrastructure Maintenance Award”. [2024-01-24]
Takeshi Miwa, a M2 graduate student, won the Excellent Student Paper Award at the International Conference on Asian Pacific Coast, APAC 2023 [2023-11-21]
博士課程2年生のYuheng Liさんが、日本地球惑星科学連合2023年大会で学生優秀発表賞を受賞しました。 [2023-09-21]
沖 大幹 教授がヨーロッパ地球科学連合 (EGU) よりジョン・ドルトン・メダルを受賞しました。 [2023-07-04]
(Application is now open!) Announcement on Application for “Shinkansen Summer Seminar for International Students 2023” 留学生のための新幹線サマーセミナー2023の実施について [2023-06-29]
清田隆教授がブルガリアにおいて第一回Balushev Awardを受賞しました / Prof. Kiyota became the first winner of the Balushev Award by the Bulgarian Society for SMGE [2023-06-18]
石田哲也教授の論文が、令和4年度土木学会吉田賞(論文部門)を受賞しました。Professor Tetsuya Ishida’s Paper Honored with the 2022 Yoshida Award from Japan Society of Civil Engineers [2023-05-15]
栗原遼大助教が、令和4年度土木学会吉田研究奨励賞を受賞しました。Assis. Prof. Kurihara won the Yoshida Award, Encouraging Prize 2022. [2023-05-15]
大学院入試募集要項・専攻入試案内が公開されました [2023-05-09]
2023/5/15に大学院入試説明会を実施します [2023-04-14]
「社会基盤学専攻2024年度大学院進学希望者向け説明会・研究室紹介」の録画をアップロードしました [2023-03-29]
大学院入試に関するウェブページに卒業生・在学生インタビューを追加しました [2023-02-28]
大学院入試に関するウェブページを更新しました [2023-02-17]
コンクリート研の少人数セミナー「3D Concrete Printing」が工学系研究科からプレスリリースされました [2023-01-13]
「社会基盤学専攻2024年度大学院進学希望者向け説明会・研究室紹介」の開催について [2023-01-11]
石田教授,水谷准教授らの研究チームが「令和4年度 国土交通省 新道路技術会議 優秀技術研究開発賞」を受賞 – Prof. Ishida, Assoc. Prof. Mizutani and Others Received “2022 MLIT New CART Excellent Technology Research and Development Award” [2022-09-16]
Application for International Graduate Program 2023 intake listed below through Tcens online system was OPEN on 1st September 2022 at 15:00 JST. [2022-09-08]
FSO UPDATE-10: The magazine is published by ISACE, in association with FSO. [2022-07-22]
(Application is now open!) Announcement of the Special Summer Seminar for International Students: “Railway System and Urban Development of Mega Cities 2022″ 留学生のための特別サマーセミナー「大都市の鉄道と地域開発2022」の実施について [2022-07-04]
大学院入試出願受付を開始しました(2022年7月6日(水)15時締切) [2022-06-30]
【1,2年生向け・6/22開催】工学部建設系3学科学生対談企画 [2022-06-15]
進学選択にむけた学部ガイダンスを実施しました(4/26 夜) [2022-05-09]
大学院入試説明会の開催について [2022-05-06]
関本教授らの論文(CACAIE, Wiley)が2020-2021のトップ引用論文に選ばれました。The paper by Prof. Sekimoto et al. in CACAIE has been selected as one of the Top Cited Papers of 2020-2021. [2022-04-18]
芳村圭教授が第5回宇宙開発利用大賞文部科学大臣賞を受賞 [2022-03-24]
留学生教育プログラムシンポジウム2021(3/4午後)の御案内 Symposium on the International Student Education Program 2021 – Collaboration with Indonesian Alumnus (Afternoon, March 4) [2022-02-09]
HPC Asia 2022にて、市村強教授らによる研究がBest Paper賞、日下部亮太さんらによる研究がBest Student Poster賞を受賞 Research by Prof. Ichimura et al. received Best Paper Award and Research by Mr. Kusakabe et al. received Best Student Poster Award at HPC Asia 2022 [2022-01-29]
水谷司准教授 東京大学卓越研究員に選出 – Assoc. Prof. Tsukasa MIZUTANI selected as a ”U-Tokyo Excellent Young Researcher.” [2022-01-28]
清田隆准教授 大成学術財団選奨 銀賞を受賞しました。A. Prof. Kiyota received Taisei Foundation Silver Award [2021-11-18]
次世代都市国際連携研究機構 特任助教公募のお知らせ [2021-09-10]
FSO UPDATE-09: The magazine is published by ISACE, in association with FSO. [2021-08-26]
関本教授ら2019年のPLoS Oneの論文が、PLoS One内で引用数上位10%になりました。 The paper by Prof. Sekimoto et al. in PLoS One has became the Top 10% Cited Papers of 2019 [2021-08-03]
Guest speakers seminar on Manila Water with Mr. Virgilio C. Rivera, July 5th [2021-06-28]
芳村圭教授とJAXAで行った記者発表の内容が テレビ・新聞・WEBで報道されました [2021-06-24]
野地大樹さん(卒業生)が令和2年度土木学会論文奨励賞を受賞 Daiki Noji (Dept. of Civil Engineering alumni) awarded the Honourable mention for best research article. [2021-06-24]
小澤一雅特任教授が令和2年度土木学会研究業績賞を受賞 Professor Kazumasa Ozawa has been awarded the JSCE Research Excellence Award for his work on public procurement systems [2021-06-24]
知花武佳准教授 堤防の役割実験で学ぶ 水害題材に川崎下作延小で授業 [2021-06-22]
福田大輔教授らの論文が,令和2年度の土木学会論文賞を受賞しました. Prof. Fukuda receives the JSCE Paper Award. [2021-06-17]
福田大輔教授らの論文が,2020年の日本都市計画学会年間優秀論文賞を受賞しました. Prof. Fukuda receives the CPIJ Paper Award. [2021-06-17]
清田隆准教授 地盤工学会 研究業績賞を受賞 [2021-06-10]
6/16 [駒場生向け] 合同学科ガイダンス(工学部丁友会主催) [2021-06-10]
西原克哉さん(修了生)と川崎昭如特任教授がダム工学会賞を受賞しました。Mr. Nishihara and Prof. Kawasaki were honored the Awards of the Japan Society of Dam Engineers [2021-05-26]
【1,2年生向け・6/10開催】工学部建設系3学科学生対談企画 [2021-05-26]
岸 利治 教授、石田 哲也 教授、酒井 雄也 准教授が日本コンクリート工学会の2021年論文賞を受賞しました.Prof. Kishi, Prof. Ishida and Assoc. Prof. Sakai won the JCI 2021 Paper Award. [2021-05-14]
5/16 シンポジウム「都市をつくる人は今」をオンライン開催 [2021-05-14]
5/10 駒場生向け進学ガイダンス(オンライン) [2021-05-06]
生研 芳村教授と山崎准教授が文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞されました! [2021-04-14]
Prof Taikan Oki Awarded 2021 International Hydrology Prize [2021-04-06]
沖大幹教授、2021年国際水文学賞受賞 [2021-04-06]
ガイダンスにキャンパスで参加する方へ(入構方法等) [2021-04-01]
生研新入生ガイダンス・IIS Guidance for new M1 and D1 students [2021-03-28]
4/2ガイダンス・オンライン参加の場合のZoom URL [2021-03-28]
2021年度新入生ガイダンスについて [2021-03-19]
関本研の前田特任研究員(社会基盤OB・株式会社アーバンエックステクノロジーズ代表取締役)のインタビューが東京大学のUTokyo FOCUS欄(特集記事)に掲載されました [2021-02-26]
留学生教育プログラムシンポジウム2020(3/2午後)の御案内 – Symposium on the International Student Education Program 2020 (Afternoon, March 2) [2021-02-15]
「復興デザイン研究体」社会連携講座 報告会のご案内 [2021-02-05]
生産技術研究所 水谷司 准教授が令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞 [2021-02-02]
「水循環データ統融合の展開学」社会連携講座 最終報告会の開催案内(3月3日) [2021-01-26]
南出将志助教 日本気象学会 山本賞受賞 [2020-11-30]
菊地由佳特任助教、斉藤亮太さん、石原孟教授の論文が令和元年度風力エネルギー学会論文賞を受賞。Project Asst. Prof. Kikuchi, Mr. Saito and Prof. Ishihara received Best Paper Award at Japan Wind Energy Association 2019. [2020-11-29]
川崎昭如特任教授がGIS学会賞(学術論文部門)を受賞しました。Prof. Kawasaki was honored the GISA Awards. [2020-10-27]
FSO UPDATE-08: The magazine is published by ISACE, in association with FSO. [2020-10-21]
企画展示「危機の中の都市 COVID-19と東京2050(β)」を開催中 [2020-09-24]
入試受験生への連絡/Notice to entrance exam applicants [2020-09-10]
芳村先生、9月5日21時NHKスペシャルに出演 “激甚水害”多発時代 どう生き抜くか’’ [2020-08-31]
Guest seminars “Prioritizing water and sanitation in the context of covid-19” (6 & 9 July 2020) [2020-07-05]
NHKスペシャル「新型コロナと水害危機~あなたは命をどう守る~」で 芳村先生のインタビュー等が放映される予定です [2020-06-22]
藤野陽三名誉教授が米国土木学会Housnerメダルを受賞しました. Prof. Emeritus Yozo Fujino received the Housner medal [2020-06-18]
武田智信さん(2017博)らの論文が米国土木学会Moisseiff Awardを受賞しました.Dr. Tomoaki Takeda and his team received ASCE Moisseiff Award [2020-06-18]
駒場生向け進学選択情報の更新 [2020-06-09]
大学院入試について(入試案内書の公開) [2020-05-30]
大学院入試説明会の開催について [2020-05-01]
S1タームの開講について [2020-03-28]
【重要:新B3、新M1回答必須】社会基盤学科/専攻進・入学生の皆さんへ:ガイダンスについて [2020-03-24]
令和元年度 社会基盤学専攻/学科の学位記授与式・卒業式の実施方法の変更について(第2弾) [2020-03-14]
令和元年度 社会基盤学専攻/学科の学位記授与式・卒業式の実施方法の変更について [2020-03-10]
2021年度(2020年8月実施)大学院入試の英語化について [2019-11-28]
加藤浩徳教授らの論文が第13回アジア交通学会(EASTS)にてBest Paper Awardを受賞しました.Professor Hironori Kato’s study was awarded the Best Paper Award of the 13th EASTS Conference. [2019-09-13]
「高校生のための東京大学オープンキャンパス2019」において全先生が社会基盤を代表して御講義されました [2019-08-13]
藤野陽三名誉教授日本学士院賞受賞記念講演会が行われました。Professor Emeritus Yozo Fujino’s the Japan Academy Prize Lecture was held. [2019-08-05]
福島秀哉助教が山田一宇賞(公益財団法人前田記念工学振興財団)を受賞しました。“Yamada Kazuie Award” from The Maeda Engineering Foundation to Asst. Prof. Fukushima Hideya [2019-07-09]
2019 CE Symposium: ISACE and FSO published the booklet for the symposium conducted in March in association with World Bank. It contains the summary of speeches delivered during the symposium and also mentions about the learnings from the study trip [2019-07-09]
SDGsに貢献する研究として川崎特任教授の研究が本学HPに掲載。UTokyo HP featured Prof. Kawasaki’s research. [2019-06-24]
高橋佑弥講師が日本コンクリート工学会の2019年論文賞を受賞しました.Assis. Prof. Takahashi won the JCI 2019 Paper Award. [2019-06-18]
社会空間情報学 助教公募のお知らせ(応募締め切り2019年7月31日) [2019-06-14]
清田隆准教授と呉杰祐さん(修了生)の論文が地盤工学会の平成30年度論文賞(和文部門)を受賞しました. Associate Prof. Takashi KIYOTA and Dr. Chiehyu WU have received the ‘Best Japanese Paper Award for 2018’ from Japanese Geotechnical Society. [2019-06-07]
博士課程の田中俊成君と酒井雄也講師が道路と交通論文賞を受賞 Mr. Shunsei TANAKA and Dr. Yuya SAKAI received Paper Award from Express Highway Research Foundation of Japan [2019-06-06]
景観研究室が取り組む山中湖のプロジェクトが、都市景観大賞(特別賞)に選定 Laboratory of Landscape and Civic Design is co-awarded for the projects around Common Space HIRARI in Village of Yamanakako [2019-06-03]
長山智則准教授が平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)を受賞/Dr. Nagayama received the Prize for Science and Technology (Development Category) [2019-04-17]
大学院入試説明会の申し込みフォームを公開しました [2019-04-05]
藤野陽三名誉教授が日本学士院賞を受賞 Professor Emeritus Yozo Fujino is awarded the Japan Academy Prize [2019-03-13]
市村強准教授,藤田航平助教,山口拓真さん(博士課程1年),堀宗朗教授,ラリス准教授らの研究がGordon Bell Prize Finalistに選出 [2018-10-31]
芳村圭准教授が日本気象学会2018年度堀内賞を受賞 [2018-09-12]
社会空間情報学准教授の公募のお知らせ [2018-08-29]
池内幸司教授がNHKワールドJAPANに出演/Prof. Koji IKEUCHI appeared on the NHK WORLD – JAPAN [2018-07-10]
田中泰司元特任准教授,高橋佑弥講師,前川宏一元教授が日本コンクリート工学会の2018年論文賞を,石田哲也教授が2018年技術賞を,酒井雄也講師,高橋佑弥講師が2018年奨励賞をそれぞれ受賞しました. [2018-06-22]
特別講義Special Lecture: Mr.Perry Rivera, COO Manila Water (July 2) [2018-06-21]
UTokyo-ENPC joint international seminar 共同国際セミナーの案内(June 26) [2018-06-21]
留学生のための新幹線サマーセミナー2018 募集要項公開 Application information for “Shinkansen Summer Seminar for International Students 2018” [2018-06-11]
高橋佑弥講師が平成29年度吉田研究奨励賞を受賞しました.Assis. Prof. Takahashi won the Yoshida Award, Encouraging Prize 2017. [2018-06-08]
社会基盤学専攻大学院入試説明会(5/26)は終了いたしました。お越しいただきありがとうございました。 [2018-05-27]
「留学生のための高速道路と自動車サマーセミナー」の実施について/Announcement of “Expressways and Automobiles Summer Seminar for International Students” [2018-05-17]
社会基盤学科五月祭学生企画「ドボクとぼくの街」(5/19, 20) [2018-04-27]
加藤専攻長がヤンゴン工科大学土木工学科長を表敬訪問/Prof. Kato Visited Dept. Civil Eng. of Yangon Technological Univ. [2018-02-23]
ヤンゴン工科大学との部局間学術交流協定を締結/School of Eng., UTokyo Signed MoU with Yangon Technological Univ. [2018-02-23]
藤田航平助教,勝島啓介さんらによる研究がHPC Asia 2018でBest Paper Awardを受賞 [2018-01-31]
本専攻修了生の梅原由貴さんが土木学会地震工学委員会の論文奨励賞、清田准教授らが論文賞をそれぞれ受賞しました。Ms. Yuki UMEHARA and Dr. Kiyota have received the Young Researcher Award and the Best Paper Award from JSCE Earthquake Engineering Committee [2017-12-21]
博士課程のAbdul MoizさんがUSMCA優秀若手研究者賞を受賞 / USMCA Excellent Young Researcher Award for Abdul Moiz [2017-12-07]
社会連携講座「水循環データ統融合の展開学」を開設/Academic-Industry Collaboration Program “Water Cycle Data Integrator” Kicked Off [2017-12-04]
災害レジリエンンス構築のための科学・技術 国際フォーラム2017にて池内教授が発表、川崎特任教授が共同議長を務めました。 Prof. Ikeuchi presented and Prof. Kawasaki served as Co-Chair at the Global Forum on Science and Technology for Disaster Resilience 2017. [2017-11-28]
市村強准教授,山口拓真さんらによる大規模数値シミュレーションと人工知能に関する研究がSC17にて受賞 [2017-11-27]
赤松空之さん,田島教授,佐藤教授,下園准教授の論文が土木学会海岸工学論文賞を受賞しました. [2017-10-29]
五嶋このみさんが土木学会海岸工学論文奨励賞を受賞しました. [2017-10-29]
瀬戸祥太さん,田島芳満教授の論文がAPAC2017のBest Paper Awardを受賞しました.The proceedings paper written by Shota Seto and Dr.Tajima won the APAC 2017 Best Paper Award [2017-10-29]
五嶋このみさん,佐藤愼司教授の論文がAPAC2017国際会議においてExcelent Student Paperを受賞しました.The proceedings paper written by Konomi Goto and prof. Sato won the Excellent Student Paper Award at APAC2017 Int. Conference. [2017-10-29]
田島芳満教授らの高潮災害に関する論文がJAMSTEC中西賞を受賞しました.The 2017 JAMSTEC Nakanishi Award was awarded to a paper written by prof. Tajima et al. [2017-10-29]
池内幸司教授がNHKクローズアップ現代に出演 [2017-09-12]
山崎崇央さんと石田哲也教授が平成28年度土木学会論文賞を受賞しました。Mr. Takahiro Yamazaki and Prof. Tetsuya Ishida have won the JSCE thesis Award [2017-06-12]
「東北地方における高耐久RC床版の施工」が平成28年度土木学会技術賞を受賞 [2017-06-12]
(Application is now open!) Announcement of the Special Summer Seminar for International Students: “Railway System and Urban Development of Mega Cities 2017” 留学生のための特別サマーセミナー「大都市の鉄道と地域開発2017」の実施について [2017-06-02]
沼田宗純講師の静岡新聞特別連載 [2017-04-19]
社会基盤学専攻大学院入試説明会(5/27)のWEB申し込み受付中! [2017-04-16]
社会基盤学専攻大学院入試説明会開催(5/27)のお知らせ [2017-03-14]
小池俊雄教授の最終講義 [2017-01-22]
修士課程の川村元輝さんがICSE優秀論文発表賞を受賞 ICSE Outstanding Paper Award for G. Kawamura [2016-12-31]
本専攻修了生の米良有玄さん、清田准教授らの論文がJC-IGS論文賞(国際ジオシンセティックス学会日本支部)を受賞。A research paper by Mr. Tomoharu MERA co-authored with Dr. Kiyota has received the Best Paper Award from Japan Chapter of International Geosynthetics Society. [2016-12-13]
サマープログラム『ビッグデータ時代における持続可能な水管理』動画 Short film of summer program on “Sustainable Water Management in an Era of Big Data” [2016-11-13]
沖大幹教授が国際連合大学上級副学長に / Prof. Taikan Oki became Senior Vice-Rector of United Nations University [2016-10-03]
11月24日同窓会留学生シンポジウムの開催 Alumni Symposium is held on Nov. 24th [2016-10-02]
本専攻修了生のDaniel del Barrio Alvarezさんの論文(堀井教授と共著)がBest Essay Prizeを受賞しました。Mr. Daniel del Barrio Alvarez’s paper co-authored with Prof. Horii won Best Essay Prize in Asian Journal of Public Affairs Conference. [2016-09-05]
本専攻修了生のKim Minjuさんの論文(堀井教授と共著)がWonderful Paper Awardを受賞しました。Ms. Eunyoung Kim’s paper co-authored with Prof. Horii won Wonderful Paper Award at SoItmC & CSCOM. [2016-09-05]
土木学会建設マネジメント委員会にて、修士2年の山崎崇央さんが優秀講演賞、小澤一雅教授らの論文、森川助教の論文がそれぞれ論文賞、論文奨励賞を受賞しました。Mr. Takahiro Yamazaki, Professor Ozawa, and Assistant Professor Morikawa were honored with Best Presentation Award, Best Paper Award and Young Researcher Award for 2015 from JSCE Construction Management Committee. [2016-09-05]
【重要:受験者の皆様へ】台風10号の接近に伴う工学系研究科の対応 [2016-08-27]
古関潤一教授がGeotechnical and Geoenvironmental Engineering誌の2015 Outstanding Reviewerに選出されました. Professor Junichi Koseki has been selected as 2015 Outstanding Reviewer for the ASCE Journal of Geotechnical and Geoenvironmental Engineering. [2016-07-21]
古関潤一教授らの論文が地盤工学会の平成27年度論文賞(和文部門)を受賞しました. A paper co-authored with Professor Junichi Koseki has received the ‘Best Japanese Paper Award for 2015’ from Japanese Geotechnical Society. [2016-07-21]
石田哲也教授が平成27年度土木学会・技術開発賞を受賞しました.Professor Tetsuya ISHIDA has won the Technical Development Award (2015) by Japan Soceity of Civil Engineers [2016-06-13]
留学生のための新幹線サマーセミナー2016 募集要項公開 Application information for “Shinkansen Summer Seminar for International Students 2016” [2016-06-03]
前川宏一教授が工学系研究科長表彰(特別部門)を受けました。Dean’s Commendation to Prof. Maekawa. [2016-05-27]
「留学生のための高速道路と自動車サマーセミナー」の実施について/Announcement of “Expressways and Automobiles Summer Seminar for International Students” [2016-05-18]
【募集案内】高橋裕フェローシップ(申請期間を5月末まで延長しました) [2016-05-16]
平成29年度の社会基盤学専攻入試案内書等を公開しました。 [2016-05-14]
「留学生のための新幹線サマーセミナー2016」の実施について Announcement of “Shinkansen Summer Seminar for International Students 2016” [2016-05-13]
サマープログラム「ビッグデータ時代の持続可能な水管理」受講生募集 Announcement of Summer Program “Sustainable Water Management using Big Data” [2016-04-22]
社会基盤学専攻大学院入試説明会(5/21)のWEB申し込み受付中! [2016-04-14]
SHIMIZU CORPORATION SCHOLARSHIP [2016-04-11]
関本准教授が主任講師(客員)を務める「生活における地理空間情報の活用」(放送大学)のTV放送が4/1(金)より始まります。 [2016-03-31]
社会基盤学専攻大学院入試説明会開催(5/21)のお知らせ [2016-03-24]
古関潤一教授らの論文がGeosynthetics International誌の2014年Best Paper Awardを受賞しました.
A paper co-authored with Professor Junichi Koseki received the ‘Best Geosynthetics International Paper for 2014’ award . [2016-03-03]
古関潤一教授がTransportation Infrastructure Geotechnology誌 の2015年Fumio Tatsuoka Best Paper Awardを受賞しました.
Professor Junichi Koseki received the 2015 Fumio Tatsuoka Best Paper Award by the Transportation Infrastructure Geotechnology. [2016-03-03]
中西航助教が米谷・佐佐木賞(学位論文部門)を受賞しました Asst. Prof. Wataru NAKANISHI was honored with the Kometani-Sasaki Award (PhD thesis) [2015-12-01]
布施孝志准教授が日本写真測量学会 学会賞を受賞 Assc. Prof. Takashi FUSE was honored with “JSPRS Award” from Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing [2015-11-09]
水谷司助教が水文・水資源学会 論文奨励賞を受賞
Asst. Prof. Tsukasa MIZUTANI was honored with “Paper Award for Young Scientists” from Japan Society of Hydrology and Water Resources [2015-10-15]
藤野陽三名誉教授が「報公賞」を受賞 University of Tokyo Professor Emeritus Yozo Fujino is the winner of the 2015 Hattori Hoko award [2015-10-14]
加藤浩徳教授らの論文が第11回アジア交通学会(EASTS)にてBest Paper Awardを受賞しました.Professor Hironori Kato’s study team was honored the Best Paper Award of the 11th EASTS Conference. [2015-09-27]
サマープログラム『ビッグデータ時代における持続可能な水管理』の動画 Short film of summer program on “Sustainable Water Management in an Era of Big Data” [2015-09-24]
小池俊雄教授が水文・水資源学会の学術賞を受賞しました. Professor Toshio Koike was honored the Science Award by the Japan Society of Hydrology and Water Resources. [2015-09-10]
東大・ケンブリッジ大学合同セミナー「社会基盤施設のセンシングとデータ活用」 [2015-07-05]
内村太郎准教授が土木学会・田中賞(論文部門)を受賞しました. Associate Professor Taro Uchimura was honored the Tanaka Award (academic papers) by Japanese Society of Civil Engineers [2015-06-16]
内村太郎准教授が地盤工学会・技術開発賞を受賞しました.Associate Professor Taro Uchimura was honored the Technical Developement Award by Japanese Geotechnical Society [2015-06-16]
留学生のための特別サマーセミナー「大都市の鉄道と地域開発」募集要項
Application information for the Special Summer Seminar for International Students: “Railway Systems and Urban Development of Mega Cities” [2015-05-25]
家田仁教授の交通・都市・国土学「特別講義シリーズ」開催/スケジュール [2015-05-18]
国際サマープログラム「ビッグデータ時代における持続可能な水管理」の受講生募集
Announcement of a Summer Program on “Sustainable Water Management in an Era of Big Data” [2015-05-04]
留学生のための特別サマーセミナー「大都市の鉄道と地域開発」の実施について
Announcement of the Special Summer Seminar for International Students: ”Railway System and Urban Development of Mega Cities” [2015-04-23]
社会基盤学専攻大学院入試説明会(5/30)のWEB申し込み受付中! [2015-04-15]
社会基盤学専攻大学院入試説明会開催(5/30)のお知らせ [2015-03-18]
最終講義のご案内
Announcement of final lecture [2015-02-20]
高橋裕名誉教授が日本国際賞(Japan Prize)に
Dr. Yutaka Takahashi is the one of 2015 Japan Prize Laureates. [2015-02-10]
加藤浩徳教授が米谷・佐佐木賞(研究部門)を受賞しました. Professor Hironori Kato was honored the Kometani-Sasaki Award (Research). [2014-12-02]
柳沼秀樹特任助教が米谷・佐佐木賞(学位論文部門)を受賞しました.Project Assistant Professor Hideki Yaginuma was honored the Kometani-Sasaki Award (PhD thesis). [2014-12-02]
加藤浩徳教授が日本交通学会賞を受賞しました. Professor Hironori Kato won the JSTE Award from the Japan Society of Transportation Economics. [2014-10-22]
沖大幹教授が日本側の代表を務めたIMPAC-Tが第10回JICA理事長賞を受賞.IMPAC-T, lead by Prof. T. Oki, was honored the 10th JICA President Award [2014-10-22]
大口敬教授が産学官連携功労者表彰 国土交通大臣賞を受賞しました。 Prof. Oguchi receives the MLIT Award of the Industry, Academia and Government Cooperation Contribution. [2014-10-15]
The online application for International Graduate Program 2015 October intake starts from 18 September 2014 [2014-09-18]
市村強准教授らの都市シミュレーションに関する論文がACM Gordon Bell Prize finalistにノミネートされました.ACM Gordon Bell Prizeは理工学全般の計算科学では最高の賞のひとつです. City Simulation by Associate Professor Tsuyoshi Ichimura et al. was nominated for a finalist of ACM Gordon Bell Prize, one of the most recognized awards in high performance computing. [2014-08-07]
沖教授が水文学分野としては日本初のアメリカ地球物理学連合フェローに選出 Prof. Oki was elected as the first Japanese AGU Fellow from Hydrology Section [2014-07-30]
中西航助教が日本写真測量学会 学会奨励賞を受賞しました。 Assistant Professor NAKANISHI received “Encouragement Prize” of Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing [2014-07-07]
酒井雄也助教、岸利治教授らの論文が,第42回のセメント協会論文賞を受賞しました。 Dr. Sakai and Prof. Kishi recieved the JCA Thesis Award. [2014-07-07]
留学生のための新幹線サマーセミナー 募集要項 Application information for “Shinkansen Summer Seminar for International Students” [2014-06-20]
『東日本大震災の科学』が平成25年度土木学会出版文化賞に JSCE Publication Prize for “Sciences of Tohoku Earthquake Disaster” [2014-06-14]
『水危機 ほんとうの話』が平成25年度土木学会出版文化賞に JSCE Publication Prize for “True Story of Water Crisis” [2014-06-14]
The application for October April 2014 intake in the field of water cycle data integration researches starts from 13 June 2014 [2014-06-13]
石田哲也教授らの論文が,平成25年度の土木学会論文賞を受賞しました。 Prof. Ishida receives the JSCE Thesis Award. [2014-06-13]
前川宏一教授が2014年度日本コンクリート工学会賞(論文賞)を受賞しました。 Japan Concrete Institute Award 2014 (Journal Paper Award) to Prof. Maekawa. [2014-06-11]
高橋佑弥助教が山田一宇賞(公益財団法人前田記念工学振興財団)を受賞しました。 “Yamada Kazuie Award” from The Maeda Engineering Foundation to Asst. Prof. Yuya Takahashi [2014-06-08]
加藤浩徳教授らの論文が,Emerald Literati Network Awards for Excellence 2014で最優秀論文賞(Outstanding Paper Award)を受賞しました. A paper written by a research group headed by Prof. Hironori Kato won the Outstanding Paper Award at the Emerald Literati Network Awards for Excellence 2014. [2014-06-01]
伊藤學名誉教授 瑞宝中綬章受章 Emeritus Professor Manabu Ito: Decoration Conferment [2014-05-15]
「留学生のための新幹線サマーセミナー」の実施について Announcement of “Shinkansen Summer Seminar for International Students” [2014-05-12]
石田哲也教授らがコンクリート表層品質向上技術「美 (うつく)シール工法 R」を開発 [2014-04-24]
本専攻元留学生(博士)で現在、清華大学教授の安雪暉先生が工学系フェローに選出 Prof. An (Tsinghua University, Beijing, China) was selected as a Fellow, School of Engineering, The University of Tokyo [2014-04-04]
本専攻と仏ENPCとの共同学位プログラムにご尽力頂いているLouis Sato氏が工学系フェローに選出 Mr. Louis Sato (Organizer of the double degree program between our department and ENPC, France) was selected as a Fellow, School of Engineering [2014-04-04]
修士課程の佐谷茜さんが土木学会水工学論文奨励賞を受賞 JSCE Hydraulic Engineering young researcher award for Ms. Akane Saya [2014-03-17]
芳村圭准教授が土木学会水工学論文賞を受賞 JSCE Hydraulic Engineering thesis award for Assoc. Prof. Kei Yoshimura [2014-03-17]
水、農業、生態系、健康分野における世界の気候変動影響評価の最新の知見 について、本専攻の博士課程3年佐藤雄亮君と金炯俊助教がプレスリリース New perspective on the inter-sectoral – water, agriculture, ecosystem and human health – impact of climate change [2013-12-26]
「科学技術への顕著な貢献2013 (ナイスステップな研究者)」に沖教授 NISTEP Award for Prof. Taikan Oki [2013-12-25]
下園武範講師らの津波に関する論文が JAMSTEC中西賞 を受賞 [2013-11-20]
霞ヶ浦・波崎海岸において現地勉強会を開催(水圏環境グループ) [2013-11-20]
本専攻修士課程2年の八木祐香里さんが社会システムマネジメント学会で論文賞受賞 Prize from Society for Social Management Systems to Master Student Yukari YAGI [2013-11-15]
石原孟教授テクニカルアドバイザーの「福島県沖合における世界初の浮体式洋上ウィンドファーム」発電開始 The Fukushima floating offshore wind farm demonstration project led by Prof. Ishihara as technical advisor has started generating electricity on 11th of November [2013-11-11]
The application for April 2014 intake in the field of transportation studies starts from 1 November 2013 [2013-11-01]
水谷司助教に公益財団法人前田記念工学振興財団より山田一宇賞授与 “Yamada Kazuie Award” from The Maeda Engineering Foundation to Asst. Prof. Tsukasa MIZUTANI [2013-10-17]
The online application for International Graduate Program 2014 October intake starts from 20 September 2013 [2013-09-20]
2013年留学生によるシンポジウム「Major Disaster & Resilience of Society – Lessons Learnt from the Past, for the Future」を開催しました [2013-08-20]
小池教授にベトナム国自然資源環境大臣賞およびメダル授与 Minister Certificate and Medal from Minister of Natural Resources and Environment of Vietnam to Prof. Toshio Koike [2013-08-16]
知花准教授が「奇跡の地球物語」の撮影と番組制作に協力 [2013-07-09]
石原孟教授テクニカルアドバイザーの「福島洋上風力交流センター」開設のお知らせ [2013-07-09]
石原孟教授テクニカルアドバイザーの「福島県沖合における世界初の浮体式洋上ウィンド ファーム」建設開始 [2013-06-28]
清田隆准教授 平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(若手科学者賞)受賞 [2013-04-16]
本専攻博士課程(土質研究室)のYolanda Alberto Hernandezさん、メキシコ若手最高賞受賞、2012年9月4日メキシコ大統領(代理)より表彰。 [2012-10-08]
QS World University Rankings(Civil Engineering)で2位になりました [2012-09-20]
The online application for International Graduate Program 2014 October intake starts from 20 September 2013 [2012-09-12]
東日本大震災被災地の見学会を開催 [2012-09-06]
石原孟教授のプロジェクトがTodai Researchで紹介 Professor Takeshi Ishihara’s project introduced on Todai Research [2012-06-20]
ヤドゥ・ポカレル博士の博士論文の成果がイギリスの科学雑誌Natureで紹介!! Pokhrel’s Ph.D Thesis introduced on Nature [2012-05-23]
5/13(日)NHK総合「福島発!エネルギーシフト」に石原孟教授が出演 [2012-05-13]
芳村圭准教授が、平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞 [2012-04-10]
NHKラジオニュースに加藤浩徳准教授たちによる日露青年交流事業の活動が取り上げられました [2012-04-06]
石原孟教授テクニカルアドバイザーの「福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業」が経済産業省委託事業として採択 [2012-03-06]
中井祐教授が1/22(日)日本テレビ「復興せよ! 後藤新平と大震災2400日の戦い」に出演 [2012-01-20]
中井祐教授の大槌復興支援活動が1/18朝日新聞夕刊に掲載 [2012-01-20]
博士課程の山崎大君が第2回育志賞を受賞 [2012-01-17]
柴崎亮介教授ら文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞 [2011-12-19]
柴崎 亮介教授が9/4(日) NHK教育「ITホワイトボックス」に出演 [2011-08-20]
柴崎 亮介教授が科学未来館「情報科学技術と社会」の常設展示を監修 [2011-08-20]
石原孟教授、山口敦助教らの研究が7/29 NHK総合「あなたが主役50ボイス」で紹介 [2011-07-29]
沖 大幹教授が、第16回生態学琵琶湖賞を受賞 [2011-06-29]
藤野陽三教授が、Robert H. Scanlan Medalを受賞 [2011-06-19]
社会基盤学専攻の取り組みが6/10(金) NHK教育「サイエンスZERO」で紹介 [2011-06-12]
五月祭学生企画「東日本大震災、僕たちが見た現場」の開催 [2011-06-05]
駒場・総合科目「東京のインフラストラクチャー」にて,東日本大震災に関する調査報告を実施 [2011-04-11]
北森研究科長から学生諸君と教職員の皆さんへのメッセージ [2011-04-07]
社会基盤学科・専攻における2011年度夏学期の日程について [2011-03-30]
新学期延期のお知らせ / Notice for postponement of the new semester [2011-03-26]
社会基盤学科・専攻における卒業式、修了式中止のお知らせ [2011-03-19]
石田哲也准教授、平林由希子准教授の研究プロジェクトがそれぞれ最先端・次世代研究開発支援プログラムに採択 [2011-02-21]
長井宏平講師がNishino Prize 2011を受賞 Asst. Prof. Kohei NAGAI receives the Nishino Prize 2011 [2011-02-04]
The paper written by Project Asst. Prof. Petr Matous and Prof. Kazumasa Ozawa was awarded as the title Most-Read Article by the Journal of Field Methods [2010-12-02]
博士課程の韓国人留学生 李俊さん、人命救助で表彰 Mr. Lee Jun (doctor course student), commended for saving a life [2010-12-01]
Call for Application October 2011 Intake [2010-10-01]
小池俊雄教授グループ第12回日本水大賞国際貢献賞を受賞 [2010-07-05]
シンガポール国立大学K.E. シータラム教授に工学系研究科フェローの称号授与 [2010-07-05]
小池俊雄教授 「アジア・太平洋水大臣フォーラム」にて気候変動適応について提言 [2010-07-05]
清華大学土木水利学院との協力で、清華大ウィーク合同シンポジウム開催 [2010-05-28]
目黒公郎教授が平成22年度科学技術分野文部科学大臣表彰を受賞 [2010-05-26]
清水哲夫准教授が観光庁長官賞受賞 Assoc. Prof. Tetsuo Shimizu was awarded as the Japan Tourism Agency Commissioner’s Award [2010-03-09]
News of Prof.Ueda ‘s death [2009-09-26]
訃報(上田孝行先生) [2009-09-26]
石田哲也准教授が2009年のIABSE Prizeを受賞 Associate Professor Tetsuya ISHIDA recieves the IABSE Prize 2009 [2009-07-28]
沖 大幹教授が第2回海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)を受賞 [2009-07-21]
ポンゼショセ学長フィリップ・クルティエ教授が社会基盤学専攻をご訪問 Director of Ecole Nationale des Ponts et Chaussees (ENPC) visits the Department [2009-07-09]
柴崎亮介教授が 6/6(土) 東京MXテレビ「中西哲生のJust Japan」に出演 [2009-06-03]
元本専攻助教(現群馬大学准教授)半井健一郎氏が文部科学大臣表彰を受賞 Dr. Nakarai was awarded the Young Scientists’ Prize [2009-04-06]
沖・鼎研究室が日経地球環境技術賞を受賞 [2008-11-17]
内村太郎准教授が,文部科学大臣表彰 若手科学者賞 授賞 [2008-04-15]
沖 大幹教授が日本学士院学術奨励賞に決定 [2008-02-12]
生研目黒研究室がMondialogo Engineering Awardを受賞 [2007-12-21]
生研・目黒公郎教授,宮崎早苗客員准教授,大原美保助教が2007年度業務改善「総長賞」を受賞 [2007-12-21]
高橋裕名誉教授、秋の叙勲で瑞宝中綬章を受勲 Professor Emeritus, Dr. Yutaka Takahasi awarded the Order of the Sacred Treasure [2007-12-16]
堀川清司名誉教授日本学士院会員に選出される Professor Emeritus Kiyoshi Horikawa assigned as a member of The Japan Academy [2007-12-12]
当専攻修了者の胡和平先生、Taweep Chaisomphob先生に工学系研究科フェローが授与される [2007-11-10]
藤野陽三教授・長山智則助教が米国ASCE賞(2007 Raymond C. Reese Research Prize)を受賞 [2007-05-18]
藤野陽三教授、紫綬褒章を受章 Prof. Fujino received the Medal with a Purple Ribbon. [2007-04-28]
海外夏期インターンシッププログラムに関するアンケート結果の公開 [2007-02-14]
世界水資源と水循環に関する論文がScienceに掲載 [2006-09-01]
田中弥生助教授の「NPO 脱『行政下請け』を」が日本経済新聞 経済教室に掲載 [2006-08-21]
前川宏一教授の社会基盤学専攻の留学生教育の記事が留学交流に掲載 [2006-08-15]
佐藤愼司教授が7/13(木) NHK総合「クローズアップ現代」で海岸侵食を解説 [2006-07-14]
藤野陽三教授の「インフラ事故に対する常時モニタリング」が朝日新聞「私の視点」に掲載 [2006-07-10]
藤野陽三教授の「列車による揺れの観測」が朝日新聞「私の視点」に掲載 [2006-06-20]
「逸脱行動を監視する技術」朝日新聞に掲載 [2006-01-31]
社会基盤学科・社会基盤学専攻紹介記事が文藝春秋に掲載 [2005-12-08]
中村英夫 名誉教授 WCTR-Dupuit賞を受賞 [2005-07-03]
「五月祭研究室公開」5月28日,29日に開催 [2005-05-17]
インド洋津波災害調査報告特別講義の開催 [2005-04-25]
博士課程のVo Trong Nghia君が東大総長賞を受賞 [2005-03-24]
山田朋人君の修士論文の成果が雑誌「サイエンス」に掲載! [2004-08-27]
チベット観測,人民日報で紹介 [2004-08-13]
沖・鼎研究室が日本水大賞奨励賞を受賞! [2004-06-03]
「江戸の景観再現」研究,雑誌「歴史街道」の特別企画で紹介 [2004-04-01]
本専攻留学生チャヤニス・マヌチパロム博士が総長賞を受賞 [2004-03-15]
「江戸の景観再現」研究,CSTV・G+の特集番組に [2004-02-18]
「江戸の景観再現」研究,NHK「おはよう日本」で紹介 [2004-02-07]
「江戸の景観再現」研究,読売新聞で紹介 [2004-01-14]
「江戸の景観再現」研究,東京新聞で紹介 [2003-12-25]
第17回建築環境デザインコンペティション 最優秀賞受賞 [2003-12-15]
「江戸の景観再現」研究,毎日新聞で紹介 [2003-12-13]
NASAよりグループ功績賞を受賞 [2003-10-05]
田中浩也君が天才プログラマー・スーパクリエータに選出 [2003-10-05]
国際水文科学会Tison Award受賞 [2003-08-28]
JICA第6回国際協力大学生論文コンテスト・総裁賞受賞 [2003-07-23]
2001年学科長から駒場教養学部の皆さんへ [2000-06-29]