HPC Asia 2022にて、市村強教授らによる研究がBest Paper賞、日下部亮太さんらによる研究がBest Student Poster賞を受賞 Research by Prof. Ichimura et al. received Best Paper Award and Research by Mr. Kusakabe et al. received Best Student Poster Award at HPC Asia 2022

HPC Asia 2022(2022年1月12日~14日、オンライン開催)に採択され、1月12日に発表した市村強教授・藤田航平准教授・日下部亮太さん(博士3年)・菊地由真さん(修士2年)・堀宗朗特任教授・ラリス准教授らによる研究がBest Paper賞と日下部亮太さんらによる研究がBest Student Poster賞を受賞しました。

Research by Prof. Tsuyoshi Ichimura, Assoc. Prof. Kohei Fujita, Mr. Ryota Kusakabe, Mr. Yuma Kikuchi, Proj. Prof. Muneo Hori, and Assoc. Prof. Lalith Maddegedara received Best Paper Award and Research by Mr. Ryota Kusakabe et al. received Best Student Poster Award at HPC Asia 2022 (2022/1/12-14, online).


Best Paper賞を受賞した論文では,物理シミュレーションとデータ学習を融合した新たな手法を開発し,シミュレーション中で生成される19.2兆個のデータを学習しつつ,1.2兆自由度の超高速非線形動的シミュレーションを富岳上で可能としました.また,この手法を用いて,富岳全系(152,352計算ノード)において,7,312,896超並列計算(=609,408 MPI processes × 12 OpenMP threads)により,従来は不可能とされてきた超大規模・超高詳細地震シミュレーションを実現しました.

Best Student Poster賞を受賞したポスターでは,液状化現象の大規模3次元シミュレーションを多数回実行可能なGPUを活用した高速3次元動的有限要素解析手法を開発し,さらに本手法を活用することで生成された液状化解析結果を学習してサロゲートモデルを構築することで液状化の推定のさらなる低コスト化の可能性を示しました.

これらの研究は,物理シミュレーションとデータサイエンスの融合を進めてきた一連の研究*の発展形にあたります.

* 例えば,
Kohei Fujita, Yuma Kikuchi, Tsuyoshi Ichimura, Muneo Hori, Lalith
Maddegedara, Naonori Ueda, GPU porting of scalable implicit solver
with Green’s function-based neural networks by OpenACC, Eighth
Workshop on Accelerator Programming Using Directives (WACCPD)
(計算科学(高性能計算)の国際会議であるSCのWACCPDワークショップにおいてHonorable Mentionを受賞)


HPCAsia2022のHP: https://sighpc.ipsj.or.jp/HPCAsia2022/
HPCAsia2022での受賞紹介HP: https://sighpc.ipsj.or.jp/HPCAsia2022/#awards
理研R-CCSでの受賞紹介HP: https://www.r-ccs.riken.jp/outreach/topics/20220127-1/
JAMSTEC「富岳」成果創出加速プログラム:「大規模数値シミュレーションによる地震発生から地震動・地盤増幅評価までの統合的予測システムの構築とその社会実装」での受賞紹介HP:
http://www.jamstec.go.jp/fugaku-earthq/ja/result.html#20220112